ナイトアイボーテの解約は電話かメール?理由は何て言えばいい?

ナイトアイボーテの解約方法
  • URLをコピーしました!

ナイトアイボーテの解約は電話から解約ができますが「電話がどうしてもかけられない…。」という特別な事情がある方は、メールでも解約することも可能です。

ただ、ナイトアイボーテの定期便は電話やメールで簡単に解約できると聞いても「解約の時に引き止めらる?」「解約理由って何て言えばいいの?」など悩みはつきませんよね。

そこで今回はナイトアイボーテの解約の方法や、どんな解約理由を言えば引き止められずに解約できるかなど詳しく紹介していきます。

目次

ナイトアイボーテは定期便1回の注文でも解約可能

ナイトアイボーテの継続コースは回数縛りがないので、初回お届け後いつでも電話で解約できます。

「まぶたがかぶれやすいからナイトアイボーテが自分に合うか分からない…。」という人でも気軽に購入しやすいですよね。

ナイトアイボーテの電話解約は、いくつか注意点があるので紹介します。

  • 1回の注文で解約する時は解約申請に期限がある
  • 初回お届け前はキャンセルできない

これから定期便を解約する際の、2つの注意点について詳しく解説します。

1回の注文で解約したい時の期限は?

1回の注文で定期便を解約する時は、次回お届け予定日の10日前までに手続きをする必要があります。

お届け予定日はいつでもマイページから確認できるので、事前に確認しておきましょう。

>>マイページはこちら

定期便の解約は基本的に電話のみです。

また、時間帯によっては混み合って電話が繋がりにくい可能性もあります。

電話が繋がらず「解約期日内に解約できなかった」ということにもならないためにも、前もって解約するようにしましょう。

初回購入だとキャンセルできない

定期便でナイトアイボーテを注文した場合、初回分のお届け商品はキャンセルができません。

「注文したけど、やっぱりやめようかな」という方も初回分は、受け取らないといけないので注意しましょう。

ナイトアイボーテの定期便をキャンセルしたい場合は、初回商品を受け取った後に解約手続きをしましょう。

ナイトアイボーテは解約したら再購入はいくらで買える?

ナイトアイボーテの定期便を一度解約してしまうと、次に購入する時は通常価格になります。

「今は使わないけど、また使うかもしれない…。」という方はお届け周期を最大60日間隔まで変更可能。

ナイトアイボーテをお得に試すためにも、解約する時は慎重に考えることをおすすめします。

ナイトアイボーテ定期便の解約方法

定期便は電話から簡単に解約できますが「解約ってなんだか難しそう…。」というイメージがありますよね。

  • どこに電話したらいい?
  • 受付時間は?
  • 土日も繋がる?
  • 電話以外に他の解約はないの?

上記のようなお悩みの方もいると思うので、これから解約方法について詳しく解説します。

電話で解約する方法

電話で解約する方法は以下の通りです。

  1. 解約専用ダイヤルに電話する
  2. プッシュボタン4番を押す
  3. 解約したい旨を伝える
  4. 解約理由を伝える

4つの手順で簡単に解約することが可能です。

  • 解約専用ダイヤル:0570-020-276
  • 営業日:月曜日~ 土曜日(日祝除く)
  • 営業時間:10時~13時/14時から17時

時間帯によっては、混み合って電話が繋がりにくい可能性があります。

またお昼の13時から14時まで営業時間外になるので注意が必要です。

解約の電話が繋がりやすい時間帯

解約専用ダイヤルの繋がりやすい時間帯は、以下の通りです。

スクロールできます
日・祝
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00時間外時間外時間外時間外時間外時間外
14:00~15:00
15:00~16:00
16:00~17:00

◎:空いてる ◯:普通 △:混雑 

12:00~13:00は比較的、電話が空いているようです。

スムーズに電話で解約したい場合は、朝一番を避けて午前中に電話をするか夕方が比較的空いているのでおすすめです。

メールで解約する方法

ナイトアイボーテの定期便の解約は基本的に電話解約だけですが、どうしても電話で解約できない特別な事情がある方のみメールで解約ができます。

  • 仕事の都合で営業時間内に電話ができない
  • 体調不良で電話がかけられない
  • 家庭の事情で電話をかける時間がない

上記のように電話がどうしてもかけられない理由がある方は、メールから解約をしましょう。

>>メールアドレス:info@sttd.jp

メールでの解約の場合も、次回お届け予定日の10日前までに手続きをする必要があります。

またメール解約の場合、注文や連絡が混み合っていてメールの返信が遅れてしまう場合があるようなので、早めの手続きをおすすめします。

定期便の解約は基本的に電話での受付のみになっています。

「初回お届け後に解約したかったのに、メールの返信が来ないから解約できなかった」ということにならないために、できるだけ電話からスムーズに解約しましょう。

お届け周期の変更もできる

定期便は解約以外にも、お届け周期を変更が可能です。

最初は1ヶ月おきのお届けの設定になっているので、ナイトアイボーテを1ヶ月で使いきれない場合は最大2ヶ月までお届け周期を変更できます。


「まだナイトアイボーテが使いきれていないのにもう届くの?」という方もあなたにあったお届け周期を選ぶことが可能です。

お届け周期の変更方法は以下の通りです。

  1. マイページにログイン
  2. 定期申込履歴をクリック
  3. 申込詳細をクリック
  4. 定期コース申込詳細の「サイクル」の変更ボタンをクリック
  5. お届け周期の間隔を変更します
  6. 「変更する」ボタンをクリック

お届け周期の変更が反映されるのは次々回からになります。

手続きする場合は、次回発送予定日の10日前までに変更をしましょう。

退会手続きで完全に情報を消去する方法

解約手続きをしてもナイトアイボーテの公式サイトには、購入者の情報がまだ残ったままになります。

完全に情報を消去したい人はマイページから「退会手続き」をしましょう。

  1. マイページにログイン
  2. 退会手続きをクリック
  3. 「退会する」をクリック

退会する場合は、解約手続きをした後に退会手続きをするようにしましょう。

ナイトアイボーテを解約する際の理由

電話解約は電話が苦手な人にとっては、結構苦痛だったりしますよね。

「解約する理由は何て言ったらいいんだろう…。」「解約する時に何を聞かれるのかな?」と心配になってしまう気持ちも分かります。

電話解約の時の不安を解消するために、これから電話解約する時の際の理由や解約の時に聞かれることを詳しく紹介していきます。

解約する時の理由は?

解約する時の理由は「金額的に継続するのが難しいので解約したい」「肌に合わないのでこれ以上使い続けられない」など解約したいということをしっかり伝えましょう。

定期便を解約する時にしつこく引き止められたりすることはないのですが、理由によっては優しく継続を勧められる場合も。

電話解約でスムーズに手続きするためにも、解約の意志をしっかり伝えることが大切です!

解約の時に聞かれること

解約理由の他に、解約の時に尋ねられることは以下の通りです。

  • 名前
  • 電話番号
  • 住所
  • 購入日
  • いつから解約するか

名前や住所はすぐに答えられますが、購入日などはすぐに思い出せない場合がありますよね。

解約の電話をする時は、初回お届け商品と一緒に同封されている納品書が手元にあると安心です。

ナイトアイボーテの返金保証はある?

​​ナイトアイボーテは返金保証がありません。

まぶたに直接塗るものなので、返金保証がないのはやっぱり不安ですよね。

ただナイトアイボーテは定期便で初回限定クーポンを使うと、なんと980円でお得に購入できます!

返金保証がないのは不安でもありますが、初回お届け後解約できるので試してみる価値はあるのではないでしょうか。

不良品のみ返品できる

ナイトアイボーテは商品が不良品だった場合のみ、返品できます。

基本的には商品の不備がない限り、返品返金はできません。

もし届いた商品に不備があった場合、どう対応すればいいのか分からない方もいると思うので、続けて紹介していきます。

返品の手順

届いた商品に不備があった場合の返品手順は以下の通りです。

  1. 商品の中身を確認
  2. 到着後8日以内に連絡
  3. 新しい商品と交換

お問い合わせ:0570-020-276

営業日:月曜日~土曜日(土日祝除く)

営業時間:10:00~13:00/14:00~17:00

メールアドレス:info@sttd.jp

電話での不良品の交換手続きは電話解約と同様、電話が混み合って繋がりにくい可能性があります。

電話が繋がらなかったり、電話をする時間が取れない方はメールで手続きをしてみてくださいね。

今回はナイトアイボーテの解約についての情報を詳しく解説しました。

少しでもあなたのお悩みの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次